卒業おめでとう~成長を見守ったあの子に送るメッセージ~
卒業シーズンになりました。
そういえば、近所や親戚のあの子も卒業。
よその子の成長は、おどろくほど早いものです。
特別なお祝いはしなくても、これまで近くで見守ってきた大切な彼、彼女の門出をお祝いしたい。
カードや一筆箋むけの、短いメッセージを紹介します。
※ お世話になった先生に贈るメッセージはこちらで
※ 幼稚園を卒業する今と、そして未来の娘に贈るメッセージはこちらから。
※ 先輩ママに贈る、お祝いとねぎらい、そして感謝のメッセージはこちら
卒業生をもつ友人に贈る、お祝いの手紙~今日までお疲れさまでした~
卒園おめでとう(6歳)
幼稚園や保育園での、はじめての卒業式。
小学校へ行くことに、プレッシャーを感じているかもしれません。
楽しい気持ちになれるようなメッセージにしました。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/15cf0faa.030ccc70.15cf0fab.7e3874c9/?me_id=1202330&item_id=10004154&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Farancia-mm%2Fcabinet%2Fcard%2F2%2Fcd-al-s32-003_1.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Farancia-mm%2Fcabinet%2Fcard%2F2%2Fcd-al-s32-003_1.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
メッセージカード「さくら色の木の下で」
価格:345円(税込、送料別) (2017/6/10時点)
きみちゃん
そつえんおめでとう
まいあさ、えがおででかけるきみちゃんに、おばさんもたくさんげんきをもらいました。
ようちえんではいろんなことにがんばったね。
はるになったら1ねんせい。
ランドセルをせおったきみちゃんに、あえるのをたのしみにしています。
ハナコおばさんより
スポンサーリンク
小学6年生へのおめでとう(12歳)
体も大きくなり、自分に自信を持てるようになってきた年齢。
まだ進学へのプレッシャーもそんなに大きくない時期です。
力強く背中をおせるような内容にしました。
りえちゃん
ご卒業おめでとうございます
毎日のように成長するりえちゃんを応援していたつもりで、ずっとエネルギーをもらっていました。
すっかり力強くなった足どりに、つぎなるステージへの準備は万全なのだと感じています。
あなたらしく、すてきな中学校生活を迎えてください。
ハナコおばさんより
中学3年生へのおめでとう(15歳)
高校入試の結果待ちである場合も多く、ナイーブな時期です。
気持ちに負担にならないようなメッセージを心がけました。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/15cf122b.20db58d0.15cf122c.e6928e8c/?me_id=1236521&item_id=10037649&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhotman%2Fcabinet%2Fgoq010%2F36735_1.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhotman%2Fcabinet%2Fgoq010%2F36735_1.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
TROIKA 3Dメッセージカード
価格:680円(税込、送料別) (2017/6/10時点)
タカシ君
ご卒業おめでとうございます
制服のブレザーがよくにあうと、まぶしく思った春から3年。
さらに成長した姿を、とても頼もしく感じています。
いよいよ自分で選ぶ人生のはじまり。
これからも大きく飛躍するあなたを、ずっと応援しています。
ハナコおばさんより
スポンサーリンク
高校3年生へのおめでとう(18歳)
進学と就職、どちらでも使えるメッセージにしました。
進路が決まると、これまでとは違った世界への期待がふくらみます。
一人前の大人として、同じ目線の高さで激励のメッセージを贈ります。
ヨウコちゃん
ご卒業おめでとうございます
会うたびに大人らしくなっていく表情に、もうすっかり一人前なのだと感じていました。
これからは積み重ねた努力を力に、あなたの目の前に広がる未来に向かって、力強く歩んでください。
これまでと同じように、これからもずっとあなたを応援しています。
ハナコおばさんより
社会に羽ばたく君におめでとう
社会人になる彼、彼女へのメッセージです。
高校や大学で学んだ専門分野へ進む人にも、資格や就職試験に挑んできた人にもふさわしいメッセージにしました。
トオル君
ご卒業おめでとうございます
いよいよ春からは社会人。
かねてから目標にしていた道に進めると聞きました。
力強い視線に、きっと志した道があるのだろうと思っていましたが、希望がかなったことをとてもうれしく思っています。
大変なこともあるかと思いますが、体を大切にがんばって下さい。
これからもずっと応援しています。
ハナコおばさんより
もう一人のわが子
たとえ自分に子どもがいても、幼い頃からの成長を見守った子たちは、まるでもう一人の息子、娘のような心境です。
子育ての苦労はしていないけれど、熱を出したと知ったときは心が痛み、受験に合格したと聞けば安堵の涙が出ました。
そんな彼、彼女たちの節目のとき。
たくさんあるお祝いのひとつであっても、祝福の花束は大きなほうがいい。
ささやかな一輪をそっと添えて、門出を祝福します。
卒業おめでとう。
これからも見守っています。
スポンサーリンク