ゴールデンウィーク楽しかったね~両親へ送る帰省後のお礼~
前半3日、後半3日、そして最後に週末の土日と、今年のゴールデンウィークは飛び石でした。
あいだに1日だけ学校や仕事へ行く日が2回もあり、子どもたちもダラダラ。
つながっていれば、まとまった計画が立てられたのにと思っていました。
けれど最初の3日でキャンプに出かけ、後半はおじいちゃんとおばあちゃんと過ごす。
そして最後の土日はのんびり疲れをとるという、終わってみれば理想的な休日となりました。
両親もつづけて孫と過ごせば疲れていたかもしれない連休に、何日かにぎやかに過ごせたことで、とても楽しんでくれたようでした。
みんなが気持ちよくすごせたこのお休みは、今後子どもたちや親と過ごす時間の参考になったと思います。
次に会うのが楽しみになる程度が、一番いいのかもしれません。
スポンサーリンク
義両親へのありがとう
お父さん・お母さん
連休中は大変お世話になりました。
おじいちゃん、おばあちゃんと心ゆくまで過ごせた3日間は、子どもたちにとってかけがえのない時間になりました。
一緒に食べたおだんごがおいしかった。
散歩した時に見つけたお花がきれいだった。
もう少し暑くなったら、川でも遊びたい。
何度も思い出を取りだしては、大切に眺めてまたしまうような、かわいらしい会話ばかりしています。
心待ちにしていた前半のお出かけは予想以上に寒く、思っていたように遊べなかったのかもしれません。
気温も上がってホッとした後半に、大好きなおじいちゃんとおばあちゃんに会えて、本当にうれしそうでした。
いつも一緒にいる親には言えないことも、たまに会う2人には話せたのかもしれません。
内緒話もたくさんしたよと、教えてくれました。
無理なお願いをしていなければいいけどと、少し不安も感じながら、やさしく見守ってくださったことに感謝しています。
連日のお相手でお疲れが出ませんように。
また夏に会える日まで、元気にお過ごしくださいね。
ハナコ
スポンサーリンク
実家の両親へのありがとう
お父さん・お母さん
連休中はお世話になりました。
短いながらに、充実したお休みになりました。
子どもたちは、もっと一緒にいたかったと言いながら、帰った後はぐっすり。
ほんの数日、それでも全力で遊べて、とても楽しかったんだって。
次はいつ会えるんだろうと、そんな話ばかりしています。
毎年やっと外にでやすい時期になったと、あれこれ予定を立てては雨がふったり、急に気温が下がったりするゴールデンウィーク。
今年も前半は、ずいぶん体調管理に気をつかいました。
それでも元気いっぱいに遊びまわる子どもたちを見て、連れ出してよかったなと思っていたのだけれど。
やっぱり小さな体には、朝晩の冷え込みが負担になっていたのかもしれません。
おじいちゃんとおばあちゃんの家で、お手伝いやお話を楽しんでいる顔はとてもおだやかでした。
洗濯物を全部ひとりで干せるようになったんだって、とても誇らしそうに話してくれたよ。
家では時間がなくて、いつもはさせてやれないことも、思う存分できたみたい。
できることが増えて、自信がついたようでした。
ヒナが我先にとエサを欲しがるように、私も私もと、お世話大変だったでしょう?
とても感謝しています。
夏休みまでお預けなんて、それじゃ会えない時間が長すぎるんだって。
今度は2人だけで泊りに行きたいとか、自立心をチラつかせながら、やりたい放題のチャンスをうかがっているようです。
いつかはちゃんと2人の力になるように、毎日鍛えておくね。
楽しい休日をありがとう。
小さな子どもたちとの時間は、にぎやかでいつもとは違う疲れもあると思います。
しっかり休んで、元気でいて下さいね。
また連絡します。
ハナコ
親にたいして感じる疲れ
親も年をとったと感じることが増えたので、子どもを任せっぱなしにするのが少し不安です。
子どもたちは比較的厳しく育てたので、たとえおじいちゃんやおばあちゃんであってもあまり無理なことは言わないし、母も厳しい人なので、際限なく子どもたちを甘やかしたりはしません。
それでも長期休暇で長く帰省すると、母がイライラしているのを目にすることがあり、私もそれを見て疲れます。
だから不本意にも短期間となってしまった今回のお休みは、みんなが楽しい気持ちだけでいられるのはこのくらいなのだと、教えてくれたような気がしています。
親に全力で甘えていたのはいつまでだったのでしょう。
気疲れするようになったのは、私が大人になった証拠なのか、それとも親のおとろえが目立つのか。
そう考えるとさびしい気持ちもあるけれど、どんどんパワーアップする子どもたちには、実際母親である私でさえ、お手上げと言いたくなるほどです。
子どもたちがみんなに愛されて成長できるように、これからはもっともっと、調整役としての心配りが必要だなと思ったゴールデンウィークでした。
さぁ、待ちに待った平日が戻って来ます!
スポンサーリンク