寒露に送る祖母への手紙~10月半ば、朝晩寒くなりました~

日中はまだ、汗ばむほどの陽気だった敬老の日。

あれからひと月もたっていないのに、冬の訪れを予感させる日が増えました。

「夏は暑さで食欲が落ちる」と嘆いていた祖母ですが、「天高く、馬肥ゆる秋」を迎えているでしょうか。

月に一度くらいは、ご機嫌伺いの手紙が出せるのが理想です。

 

スポンサーリンク



 

すっかり秋らしくなりました

おばあちゃん

朝晩は、すっかり秋らしくなりました。

寒露と聞くと、なんだか寒々しい言葉を想像してしまうけれど、やっと秋らしい秋が来る時期みたいです。

台風も、長雨も、さすがにもううんざり。

今年は夏の終わりから、ずっと雨が降りっぱなしです。

気温こそ高くならずにいたけれど、体調を崩していませんか?

「暑すぎてごはん作る気にもならない。」と嘆いていたので、秋になって少しは元気が出たかしらと思っています。

もうすぐ新米も登場するね。

96d732da52738912afdf0400f8dee7da_s

今年こそ、お水の入れ過ぎに注意しようと思っています。

おいしいお米は1年たっても味を落とさないけれど、新米のおいしさはやっぱり特別。

いつもよりずっと少ないお水で、ツヤツヤ光る炊き上がりを見るたびに、都会育ちの私でさえ、感謝の気持ちでいっぱいになります。

おばあちゃんも、おいしい秋を堪能してるといいな。

そう思いながら、夏バテなしの私は、ひと足お先に太っていますよ。

これから寒い季節になると、風邪やいろんな病気がはやりやすくなります。

そんな時のためにもね。

ちょっとこの辺で、体力をつけておくことは大切です。

おいしいものたくさん食べて、元気でいましょ。

またお手紙書きますね。

 

ハナコ

 

スポンサーリンク



 

口で言うほど弱ってない

祖母は85歳とは思えないほど、よく食べます。

時には、私でもぎょっとするほどの量をたいらげたという話も聞きます。

だから本人が言うほど、夏に食欲が落ちたところで弱ってはいません。

ただ、運動不足がたたって体調が悪くなったり、お医者さんに「ちょっと痩せた方がいい。」などと言われると、がぜん悲観的になります。

4f06237424e2ede5127bc041669b8c26_s

とにかく食べることが好きなので、生きる意味を失った、くらいのショックを受けるようです。

骨がもろくてよく骨折をするので、太り過ぎてはいけないのは確かです。

ただ、口には出せないけれど、もうそんなに長く生きないであろう祖母に、食べ過ぎちゃだめだと、手紙でまで釘をさす気には、あんまりならなくなりました。

憎まれ口の多い祖母に、ひと言物申したいことはよくあります。

けれど季節の変わり目くらいは、気分が良くなるだけの手紙でも、いいじゃないかと思う最近です。

 

スポンサーリンク



 

コメントを残す

サブコンテンツ

はじめにもどる