秋刀魚食べた?帰省の帰りのバスで読んでね~9月11日~
「世の中の真逆を行く」友人、
ハンバートさんの生まれ故郷は
秋刀魚の水揚げ量で有名な土地です。
食べたくなったから
思い出したとか言うと
怒られそうですが、
まさしく秋の帰省中。
季節の行事好きなので、
地元の秋祭りに行くのだそうです。
夏と秋の境目の季節。
無料でふるまわれる
秋刀魚は食べたのでしょうか。
楽しい時は音沙汰なしの
ハンバートさんなので、
おちょくってやります。
食べたんですか?サンマ。
ハンバートさん
サンマ、食べたんですか?
無料で食べれるんだって
自慢してたから。
今年も満足のおいしさでしたか?
都会へ出ても故郷を愛し、
折に触れて帰る
ハンバートさんを見ていると、
秋の帰省もよさそうだなと
思っています。
同じ港町でも私の故郷に
サンマはないんですけどね。
だったら帰省いらないじゃん!
って、サンマほおばりながら
言いそうです。
サンマぼろぼろでしたっけ?
頼まれたお土産が
800円もしたって怒っていたから
気になったんですけど、
ネットで売っていました。
北海道・道東産 サンマぼろぼろ |
わざわざ買ったのにってまた怒りそう。
重たいお土産かついで
仏頂面でバスに乗ってる頃かしら。
メール来ても両手ふさがってんのよ!
って言うだろうから、
長いやつ送ってやろうと思って。
ケチったから座席が狭いと言いながら、
札幌まで爆睡でしょう?
見たことないだろうって?
ないけどわかります。
着いたよって電話くれる時、
いつも起きたての声してるから。
全然違う場所にいるけど、
おかえりって言うんです。
きっと故郷でおかえりって
何度も言われて、
ほっとしたような気持ちを
たくさん味わったと思うから。
戻って来た場所も
ほっとできるところだよって
伝えたくて。
私へのお土産は
サンマぼろぼろじゃないんですか?
迎えにも来てないくせに!
ってまた怒ってる。
寂しがり屋で甘えん坊だから、
誰かがいた数日間が
温かかったんでしょう?
大丈夫、ここには私がいます。
ごちゃごちゃうるさく
ちょっかいかけて
なんだかんだと
まとわりついてあげます。
次の帰省まで。
ハナコ
いつもの場所がちょっと切ない時
ハンバートさんは札幌で1人暮らし。
気楽で気ままな生活を謳歌しています。
子育てや家事に追われるハナコには
うらやましい環境。
でもホントは寂しがりやだから、
久しぶりの自宅は
きっと静か過ぎるでしょう。
普段なら気にならない静寂が
今日だけは堪えるかもしれない。
そんな時こそ寄り添いたい。
おかえりと言ってあげられる
存在でいたい。
私たちの大好きな
ろくでもない話で。
秋刀魚は食べ飽きただろうから
久しぶりの実家で肉に刺身にと
かなり食べた様子。
だったらこれ、良かったな。
前にハンバートさんへのお礼に
選んだ味噌汁セットです。
1人暮らしのサポートに。
飲み過ぎた次の日にもいいよ。
ハナコも大のお気に入りの
アマノフーズのフリーズドドライです。
日持ちして、冷蔵庫いらず。
これだけの時も、
汁物として一品の時も、
日替わりで楽しんでね。
しじみは緊急事態のために
置いときなよね。