赤ちゃんに会えるの楽しみだね~妊娠中のいとこに送る手紙~

いとこが妊娠しました。

数年前に結婚し、そろそろ欲しいと話していたのが1年くらい前。

かけねなくおめでたいニュースに、みんな大喜びしています。

ただ自分もそうだったように、お母さんになる彼女には喜びと同時に不安もいっぱい。

つわりもあって、何もできない自分に落ちこむこともあるようです。

もしかしたら、生まれてくることを楽しみにできない日があるかもしれません。

baby-247285_640

私も1人目の子育てがあまりにも大変で、2人目を妊娠しているあいだはずっと憂うつでした。

赤ちゃんがかわいいと思えない自分に、自信をなくしてもいました。

そんな私を、幼なじみのカメちゃんは毎週のように家に招き、

赤ちゃんが楽しみ。

生まれたら抱っこさせて。

赤ちゃんのにおいが恋しい。

と、ひたすら祝福のシャワーをあびせてくれました。

不思議なことにそんな言葉をずっと聞いていると、気持ちが変わってきました。

もしかしたら楽しいかもしれない。

家族がふえるって、なんとなくいい気がする。

落ちこんでいた私も、予定日のころにはすっかり機嫌をよくしていました。

だから私も、血のつながりのある大切ないとこに、祝福のシャワーを贈ろうと思います。

赤ちゃんが楽しみになるように。

家族の未来がかがやいているように。

 

スポンサーリンク



 

楽しいことがふえてくね

さくらちゃん

うれしい知らせが届きました。

さくらちゃんに待望の赤ちゃん。

楽しみでたまりません。

またあんなふわふわを抱っこできる日が来るのです。

みんながうかれてしまうのも、無理ないね。

とは言っても、さくらちゃんにはつわりでつらいことも、気分がすぐれない日もあるだろうと思います。

初めてならなおさら、みんなと一緒にはしゃいでばかりもいられないよね。

 

 

心配や不安もたくさんあるでしょう。

今のうちに遊んでおけとか、自分の時間はなくなるとか。

私がはじめて出産する前は、経験者のアドバイスなんてなんの助けにもなりませんでした。

そんなことわかってるけど、重くなった体と気持ちでは何も楽しめなくて、すっかりふさいだ時期もありました。

けど家族がふえるということは、大変なぶん、楽しみもふえるということです。

それはすぐにはやって来ないし、時間も手間もかかることではあるけれど。

さくらちゃんが想像もつかないようなしあわせが、コロコロとあちこちに転がっている日々がやってきます。

小さな手や、あたたかな寝息。

散らかったおもちゃや、こぼしたおかし。

今では「片づけなさい!」と目をつりあげるようなあれこれも、すべてかわいい命の痕跡だった時期がありました。

さくらちゃんにも間もなく、そんな時間がやってきます。

もちろんラクじゃない。

それでもそれでも、赤ちゃんの誕生は待ちどおしいね。

つらいことでも、楽しみなことでも、またなんでも話を聞かせてください。

さくらちゃんのニュースは、私たちにとって今一番幸せな話題です。

体を大切にしてね。

 

ハナコ

 

スポンサーリンク



 

あの頃、わからなかった気持ち

自分のことと人のことはちがうもので、私は妊娠を祝ってもらったとき、すなおに喜べませんでした。

雑誌やインターネットの情報に心配ばかりが先に立ち、生まれるまでにこえなければならないハードルや、出産の恐怖におののく日々。

かわいい赤ちゃんの存在なんて、山のむこうのかすみみたいにぼんやりとしていました。

e4be66a258a32d74bbaece4237bb4df8_s

本当はそれだけで十分だったはずなのに。

今までの経験や、知識がなんの役にも立たない環境に飛びこんでしまい、ぼうぜんとしてもいました。

けどバカみたいに、「楽しみ!」って笑っていてもよかった。

生まれてくればイヤでも毎日があって、子どもは日々成長して、それに合わせて自分も変わっていくしかないのです。

だったらいつも「楽しみ!」って、言っていればいい。

それだけで十分、いろんなことを越えていけたのにと思います。

歴史はくりかえされるもので、新米ママはいつの時代も不安です。

だから彼女に祝福のシャワーを。

生まれきたら、親せきのおばちゃんがたっぷりかわいがってあげましょう。

赤ちゃんはみんなの宝物。

1人じゃないよ、がんばってね。

 

スポンサーリンク



 

コメントを残す

サブコンテンツ

はじめにもどる