大好きな友人に贈る、新年の大吉メッセージ~おみくじみたいな手紙~
寝正月を反省し、初詣に出かけました。
息を切らしながらのぼった階段の先の大しめ縄。
お参りのあとの楽しみはおみくじです。
神様からのメッセージは、信仰心のうすいハナコにもありがたく、そっと財布に入れました。
いつもと違い、日頃書かない人への手紙に追われた年末年始。
大好きな友人たちは、福を呼びよせたでしょうか?
1年に1度の季節を手紙でも楽しみたくて、おみくじみたいな手紙を書きました。
大吉:願い事かなう
初詣に行ってきました。
元旦からお天気がよくて、絶好のお散歩日和。
年末からの不摂生を、一度のお出かけで清算してしまおうという不純な動機で重い腰をあげました。
全国的に穏やかとの予報でしたが、関東のお天気はいかがでしたか?
晴天のおかげで神社は人出も多く、運動不足解消とはいきませんでしたが、澄んだ空気をしっかり吸いこんできました。
ジミニーさんはもう、おみくじを引きましたか?
私はこれまでおみくじを引けなかったことが2度ありました。
どちらも受験をひかえていた年の初詣。
凶が出たら試験に落ちそうで、こわくて。
でもそれからは毎年お気楽な気分で引いています。
こわいもの見たさの気持ちはありながら、これまで凶だったことはなく、新年には増えるという噂の大吉に、今年もめぐり会うことができました。
大吉は今が最高だという意味で、後は落ちるしかないって声を頭の片隅では聞きながら、やっぱり大吉が出るとなんだかうれしい。
我ながら単純だなと思いながら、にやけた顔を隠してお財布におみくじを入れました。
おみくじは代わりに引けないけれど、ジミニーさんの1年にも、大吉のご利益がありますようにってお参りしてきました。
ジミニーさんは願い事、自分で叶えてしまいそうだけど。
私からも神様に力をもらえるようにお願いしました。
週明けからはお仕事も本格的なスタート。
忙しい日々の始まりでもありますが、楽しいお話をたくさんして、福を呼びよせましょうね。
今年もよろしくお願いします。
ハナコ
スポンサーリンク
末吉:失せもの出ず
初詣には行きましたか?
残りものには福があるだなんて、悠長なこと言ってないで早く行った方がいいですよ。
残りものどころか、何も残ってないなんてことになりかねません。
特にあなたの場合、去年だっていろんなものをなくしていました。
おみくじなら、末吉。
失せもの出ずってところでしょうか?
神様になんて頼まない、自分でなんとかするなんて。
いったい何度、神様にだって手が出せないところまで行ったかしら。
そのたびに神頼みするのは私の仕事。
今年はいい加減、お役ごめんにしてください。
おかげさまで私は大吉でした。
日頃のおこないの良さだと思うんです。
あなたのおかげで、これ以上ないほどの徳をつんだ気がしています。
信仰心なんてほとんどない私が、しょっちゅうあなたのために何か祈っていました。
今年はあなたも大吉を引いて、私の徳もつめなくなるくらいがちょうどいいのにと思っています。
もし大吉が出たら、おさいふに入れておいてくださいね。
今年はなくさないように。
待ち人来るって書いたおみくじがおさいふに入っていれば、ちゃんとあなたが拾いに戻ってくるでしょう。
だからね、初詣にはいきましょう。
きっと神様も、「遠くの神社でハナコも祈っていたな。」なんて優しい気持ちになって、あなたにも福をわけてくれるから。
あなたといると、私には勝手に福がもたらされるようです。
いつも笑っているし。
だから次はあなたの番です。
逆境に立ち向かうのがロックンローラーだなんてバカなこと言ってないで、たまには素直に幸せをうけ入れて。
今年も楽しい一年にしましょう。
おみくじ、なんだったか教えてくださいね。
ハナコ
スポンサーリンク
笑う門には福来る
大切な人の幸せを祈りながら、家族以外にも幸せになってほしいと思える人がいるってステキなことだなぁと思っていました。
大吉をひいた時、とっさの喜びの後にやってくる少しの不安と、誰にとはなく申し訳ないような気持ち。
それはきっと、大切な人がいるからだと思うのです。
自分だけでは幸せになれない。
でも好きな人が幸せだったら、たとえ悪いおみくじが出ても「まぁいいか!」と笑えます。
大人になるのは難しい。
でも喜びはこんなふうに深く広がるのかと、大吉をにぎりしめながら、それでもニヤついてしまうハナコなのでした。
スポンサーリンク