旅行中の友人へ送る手紙~ボンボヤージュからの、グッドラック~

ハンバートさんが旅にでました。

彼女はバンドマンであるため、たまに遠方へライブにでかけます。

楽器を持っていることも多いので、荷物は少なく、いつも身軽なスタイルです。

girl-1031772_640

それなのに。

彼女は毎回のように飛行機に乗り遅れそうになってみたり、財布をなくしたり。

ついには財布の入ったバッグを忘れて家をでました。

旅先からのメッセージは、出発前にあるまじき所持金の少なさに心細くなったり、遅刻しそうになっている飛行機の出発時間までのカウントダウンであったりと、心休まるヒマがありません。

友だちになったばかりの頃は、そんなドタバタ旅行を心底心配していたのですが、最近はコメディでも眺めているかのような気分でいます。

だから今回の手紙は、旅を楽しむ友人にあてた安らかなもの、そしてトラブルなくして帰りつかない、手のかかる友だちにあてたもの、2通書きました。

楽しい思い出、できるといいね。

 

スポンサーリンク

 

ボンボヤージュ、よい旅を

ハンバートさん

今ごろ機上の人かしら?

フライトは楽しめていますか?

前日の夜まで仕事づけで、疲れているのではないかと心配です。

 

 

それでも無事に空港へはついたとのことなので、機内ではゆっくり休めているといいですね。

おそらくあちらへ到着しても、しばらくは移動でバスや電車に乗っているだろうと思いながら、メッセージを書いています。

いつもならきっと、文字を読んでいるだけで眠たくなっていると思うから。

今日は私からのメッセージを読み終えたら、窓から見える景色や、聞こえて来る音をたっぷり感じてきてください。

朝の眠気でぼんやりした頭や、疲れた体では出会えないことがたくさんあるかもしれません。

新しい季節の訪れや、いつもとは違う場所のにおい、旅先はいつもとちがうものであふれているはずです。

そんな出会いが、あなたの音楽やこれからの毎日に、また力をくれるといいですね。

余裕があったら、私にもあなたが見つけたステキなものを見せてください。

よい旅になりますように。

遠くの空にお祈りしています。

 

ハナコ

 

スポンサーリンク

 

グッドラック、無事に家まで帰りつきますように

ハンバートさん

財布をなくすどころか、持たずに出ただなんて体たらく、前代未聞の出来事です。

これまであなたの旅のハプニングにはたびたび度肝をぬかれてきたけれど、今回は話が理解できないレベルに達していました。

それでも目的地にはたどり着いただなんて、ウソみたい。

 

 

ついに奇跡まで味方につけただなんてあなたはうそぶいていたけれど、出発ロビーからの不安そうな声、めずらしくてちょっと心配になりました。

でもきっとなんとかするだろうって思っていたから、つい笑ってしまった。

いつも強運に味方されてる。

なにがあってもあなたは、向かった先でたくさんの仲間に助けられて、危機を毎回乗り越える。

あなたがこれまで膨大な時間とエネルギーをついやした音楽と、そこでできた仲間は、財布以上に頼もしいあなたの財産なんだと感じています。

そして私も、そんなあなたの友人でいられることを誇りに思っています。

毎回なにか失くすなんて、ギャグなの?と思うけど。

どこにいても自分らしく、むき出しのままでいられるあなたの強さを、まぶしいような、情けないような気持ちで見守っています。

いつもなんにもしてあげられないけど、「バカ!」って言いながら応援してるよ。

今回も無事に帰っておいでね。

グッドラック!

 

ハナコ

 



 

むかうところ敵なし

ハンバートさんはとても人脈が広く、音楽のことで出かけた先では必ずたくさんの仲間がいるようです。

私は音楽を通してハンバートさんとつき合いがあるわけではないので、あまり詳しいことは知りません。

old-1130731_640

それでも話を聞いていると、自分なら絶体絶命だと思うような状況でも誰かが救いの手をさしのべてくれたり、なんとなくうまくいったりしています。

それは確かに本人が言うところの強運ではあるものの、決してそれだけではありません。

音楽を通して彼女がかけてきたエネルギーが循環しているんだろうな、と思うのです。

だれかと想いを語りあうこと。

とことん膝をつきあわせて話をすること。

そして時には、ケンカをしても本音でぶつかること。

ついわずらわしく感じてしまうけど、本当は生きて行くうえで1番大切なことを投げ出さずにいるから、彼女はいつも危機をくぐりぬけるのだと思うのです。

たしかにタフな人ではあります。

けれど彼女の生還とも言える毎回の帰宅は、偶然じゃない。

マネできないけれど、ステキだなと思っています。

そして私も、大切なものと自分なりに向きあう決意を強くします。

今回もきっと楽しい話が聞けるはずです。

電話に出るなり、「危なかったさー!」といつもの声で。

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

サブコンテンツ

はじめにもどる