立春に送る祖母への手紙~いよいよ春だね、おばあちゃん~

日中のひざしにあたたかさは感じるものの、空気はまだ冷たいまま。

立春とはいえ、寒さはしばらく続きます。

それでも天気予報では立春を迎えたことが話題になり、春を感じさせるものが店頭にならびます。

c497515281d36f1f2d01d12aff18d6b2_s

おばあちゃんはもう、昔のように風をきって歩いてはいません。

転ばないようにそろりと歩きながら、注意ぶかく足元を見つめています。

桜のつぼみがふくらんだね。

風があたたかくなったね。

当たり前のようにかわした言葉を、覚えているでしょうか。

気がつかなくなるのは自然の摂理です。

だから今度はハナコが届けます。

幼いころ、たくさん教えてもらった春のこと。

 

スポンサーリンク

 

カレンダーに春がきた

おばあちゃん

豆まきは一年で一番寒い時期にした記憶があるのに、節分の次の日は立春なんだね。

「あんたいい大人になって、まだそんなこと言ってるの。」って笑われそうだなって思っていました。

昔おばあちゃんと歩きながら、桜のつぼみがふくらんだとか、風がちょっとあったかいねって話したのは何月だったんだろう?

 

 

立春よりもっと後だったのかと考えながら桜を見たら、やっぱりふっくらしていました。

きっと小さいころ、「立春てなに?寒いのに春なの?」ってなんども聞いたんだと思う。

そのたびにおばあちゃんが、「まだ寒くてもね、空気は少しずつあったかくなってきていて、お花は咲く準備をしてるのよ。」って教えてくれたよね。

やっぱりあれは、立春の記憶なんだとなつかしく思い出していました。

スーパーでも菜の花を見たよ。

子どもの私は苦いのがいやで、おばあちゃんが買うのをいつも横から見ていました。

「大人になったらおいしくなるよ。」って教えてくれた。

今では子どもたちに「大人になったらおいしくなるよ。」と笑いながら、自分のためにカゴに入れています。

おじいちゃんが好きだったのはおひたし。

おばあちゃんが好きなのは天ぷら。

だからおじいちゃんはいつまでもやせてて、おばあちゃんばっかり太るのよねって言っていた。

おばあちゃんがいつまでも若々しくて元気なのは、年とっても揚げもの好きだからだね。

おじいちゃんだってエビ天食べればよかったのに。

結局桜のつぼみで始まった立春が、私の中ではエビ天で決着しました。

花より団子なところ、おばあちゃんそっくりでしょう?

団子ついでにお花見も待ちどおしいね。

どれだけ寒くても、立春の言葉に落ちついていられません。

まだまだ冬のコートは手ばなせないし、セーターも脱げない。

けど気持ちだけは、暦にあわせてうかれていたい。

お天気いいと、春っぽいね。

薄着になったらまた出かけようね。

菜の花のパスタが食べたいな。

お店が決まったら連絡するから、風邪ひかないで元気でいてね。

 

ハナコ

 

スポンサーリンク

 

あんたはいっつもお気楽だわ

口八丁の父に似てしまい、ハナコはいつも適当なことばかり言っています。

身内だとさらにそれがひどいので、親兄弟、そして祖母までもが、ハナコはいつも勝手なこと言ってる、と聞き流します。

でもそんなキャラクターだからこそ、言っても許されることがあるような気が、最近しています。

ed9bb388104f512ec1fc2555652720c0_s

適当なことをまきちらすのも、自分の役割のような…

なんて言うと、「また勝手なこと言いだした。」なんて言われかねないのですが、実際、きまじめな母が同じことをいうと、事がおおきくなるのです。

母が花見にいこうといえば、みんなが足腰の弱い祖母が行ける場所を検討したり、手配したり、体調や時間にピリピリしてしまう。

けれどハナコなら、「行けたらいいね~。」とみんなが何もしないまま、いい気分にだけなれるように思うのです。

急に行くことになっても、「ハナコが思いつきで言うから、何の準備もできていない。」とブーイングを起こしながら、ぶらりと行くことになる。

お出かけが大好きだった祖母も、骨折で動けなかったり、体調がすぐれないのか外出がおっくうそうな日もあります。

それでもハナコが「春がきたね~~。」と意味もなくフワフワしていたら、つられて笑ってくれないかな、と思っています。

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

サブコンテンツ

はじめにもどる