「母」の記事一覧

出産のサポートありがとう~里帰りした実家へ、感謝の手紙~

出産をサポートしてくれた両親やお母さんに、感謝の手紙を書きました。

里帰りでお世話になった時や、産後自宅までお手伝いに通ってもらった時。

忙しいけれど、ありがとうの手紙は疲れを癒してくれます。

夏の旅行、楽しかったね、お母さん~母に送る感謝の手紙~

かわいい孫娘と一緒にと、旅行に招待してくれた母に、感謝の手紙を書きました。

旅先でのたくさんの思い出が、みんなのエネルギーとなり、今でもずっと楽しい気持ちにさせてくれていることを伝えます。

また一緒に行こうね。

母の日に、実家の母へ送る手紙~元気でいてくれてありがとう~

母の日に、実母に送る手紙を書きました。

実家暮らし、結婚してから、子どもができてから。それぞれのステージで、母に伝えたい感謝の気持ちをメッセージにしています。

いつも元気なあなたが心配です~大切な人の体調不良を気づかう手紙~

元気であたり前だと思っていた人の体調不良に、思った以上に動揺してしまいました。

回復途中にあるとはいえ、慣れない病気は無理をしてしまいがち。くれぐれもきちんと治るまで、養生してくれるように伝えます。あなたの元気は私のパワーの源なのです。

桃の節句に母へ贈る手紙~大切に育ててくれてありがとう~

桃の節句に、母への思いを手紙にしました。

自分が母親になったから気がついた、昔の母の気持ち。大切に育ててくれたことへの感謝を伝えます。

元旦に書く、決意表明の手紙~見ててね、今年はがんばるよ。~

元旦に、今年の目標をいつも見守ってくれる大切な人に向けて表明しました。

ありがとうと今年もよろしくねを込めて、友人と母、それぞれに宛てた手紙を紹介しています。

豆をたくさん炊きました~母に送る冬の手紙~

ぐっと気温の下がる時期、子どもの頃の冬を思い出しながら母に手紙を書きました。

守られた幸せな時間と、つないでくれた命に感謝し、前向きに季節に向きあう気持ちを伝えます。

家族の実りをありがとう。~母に贈る勤労感謝の日の手紙~

渾身の料理で、生きることの素晴らしさを教えてくれた母に、感謝の手紙を書きました。

父とは違う方法で家族を強く結んでくれた母への、真心を込めたメッセージです。

雲海を割る黄葉に冬支度~母に送る立冬の手紙~

立冬を迎え、朝晩の寒さが気がかりな時期、母に送る手紙を書きました。

母が飾る季節を思い出し、これからの毎日が楽しみになるような内容にしました。子供の頃の思い出を盛り込んで、あたたかな気持ちを届けます。

錦秋の実りを楽しんで。秋が深まるね、お母さん。~10月11日~

寒露に入って秋も深まる10月半ば。元気に秋を楽しむ母に手紙を書きました。

長い子育ての時期を終えてやっと季節を楽しめるようになった母。思う存分遊んだ後に、昔のことも懐かしく思い出しながら、ホッとひと息つけるような内容にしました。書き出しと結びは友人や知人にも使えます。

菊の節句に祈る、母との時間~9月10日~

    9月9日は菊の節句。   植物の名をあてはめる呼び名では 1月7日の七草の節句、 3月3日の桃の節句、 5月5日の菖蒲の節句、 7月7日の笹の節句、 そして締めとなる 9月9日の菊の・・・

秋雨長引く始業式、でも心配いらないよ~9月1日~

離れて暮らす両親に、始業式の子供たちの様子を伝える手紙を書きました。

孫たちの登校を思い、天気や気温を気にしてくれている母。雨が降った始業式も、楽しく2学期をスタートできたことを伝えます。

サブコンテンツ

はじめにもどる