「娘」の記事一覧

留守番ありがとう〜娘の小さな成長の記録〜

留守番を通して見つめた、長女の成長の記録を残しました。

できなかったことができるようになること。

忘れてしまうだろうけれど、残しておきたい気持ちを、成長した娘への手紙にしました。

星に願いを〜娘に贈る七夕の思い出2017年〜

いつか娘たちが母親になった時、忙しさもわずらわしさも、全部肯定できるように手紙を書きました。

いつまでも一人前になれない母親に与えられた、七夕の思い出です。

8歳を迎える娘に贈る手紙〜いつまでも変わらぬ甘えんぼうに~

8歳の誕生日を迎える次女に手紙を書きました。

しっかりしているのに甘えんぼうな彼女と共有した、特別な期間の、特別なおもいを届けます。

進級おめでとう〜2年生になる娘に贈る手紙〜

はじめて進級を迎える娘に、応援の手紙を書きました。

「学年がひとつ上がること」は、大人が思っている以上に大きな出来事のようです。

緊張をエネルギーに変えて、新しいスタートが切れますように。

そしてこの日のことを、ずっと覚えていられますように。

大切な人をなくした夜に~娘に伝える父のこと~

娘たちに残したい、父の記憶を書きました。

大切に思っていたからこそ、届かない手紙ではなく、残された思いを伝えることを決めました。

いつか娘たちが親の死と向き合う時、知っていて欲しいことを今の言葉で残します。

10歳を迎える娘に贈る、誕生日の手紙~一緒に歩いた道のりを~

10歳を迎える娘に、お祝いの手紙を書きました。

現在の彼女にあてたメッセージと、いつか、巣立ってゆく時に渡すための手紙の2通です。

ハタチまで半分。気持ちの節目になりました。

7歳の誕生日に贈る娘への手紙

7歳の誕生日を迎える娘に手紙を書きました。

今をお祝いするメッセージと、いつか大人になった彼女に、7歳だった頃の私の気持ちを伝える2つの手紙です。

いつまでも元気で見守っていたい気持ちをこめました。

6歳の誕生日に贈る、娘への手紙~いつか来る、その日のために~

6歳の誕生日をむかえる娘に、お祝いの手紙を書きました。

幼稚園最後の誕生日、現在と、いつかこの手紙を見る未来の彼女へのメッセージです。

4月の息吹、思い馳せるはあの日の桜~娘に贈る誕生の手紙~

1/2成人式などで書く機会のふえた誕生のころの気持ち。せっかくだからとペンをとっても、これといった内容が思いつかないことがあります。

そんな時、こんな気持ちだったよとささやかでも大切な物語を伝えるために、季節ごとのメッセージを残します。

雨水に想う、娘たちとの時間~ひな人形を飾る日に~

雨水にひな人形を飾りながら、娘にあてた手紙を書きました。

場所をとり、手間のかかる雛飾り。それでも毎年飾ってくれた母を思いながら、娘たちへのメッセージを伝えます。いつか2人が、自分たちの幸せを見つけた時に読んでほしい手紙です。

幼稚園を卒業する娘に贈るお祝いの手紙~未来の君へ~

幼稚園を卒業する娘に贈る手紙を書きました。

晴れの日を迎えた今日贈りたいメッセージ、そしていつかの未来に、お母さんになるであろう娘に伝えたい気持ちを、別々に用意しました。

娘に伝える阪神大震災~あの日に消えた光の記憶~

阪神大震災から21年。ずっと声に出せずにいた思いを、娘たちに伝えるため文字にしました。

命にかえても守りたい存在ができた時、彼女たちができる唯一のこと。なんとしてでもやり通して欲しいこと。

9歳を迎える娘に贈る、誕生日のメッセージ~未来の君へ~

9歳の誕生日を迎える娘に、お祝いの手紙を書きました。

8歳になってからの1年間の変化と喜びを、エールにして贈ります。いつか巣立つ時、彼女がずっと愛されていたことを知ってくれますように。

サンタさんはいるよ~聖なる夜、娘に贈る枕元の手紙~

サンタさんて、本当はお父さんとお母さんなの?

まだまだと思っていた時がついに来ました。娘に贈る、サンタさんからの最後の手紙。

サブコンテンツ

はじめにもどる